<A HERF=http://www5c.biglobe.ne.jp/~akihiro>血液の正常値</A>

★血液の正常値と主な疾患

 

 

検査項目

正常値

主な疾患

 

 

 

数値が高くなると

数値が低くなると

血圧測定

血圧(BP)

最高血圧:139〜101mmHg

最低血圧: 89〜 61mmHg

動脈硬化、脳出血、脳梗塞

狭心症、心筋梗塞、腎不全

動脈瘤

 

血液一般検査

赤血球数(RBC

(男)400万〜550万個/mm3

(女)350万〜450万個/mm3

多血症、高血圧症

貧血

 

ヘモグロビン(血色素)

(Hb,HGB)

(男)13〜17g/dl

(女)36〜45g/dl

多血症、高血圧症

貧血

 

ヘマトクリット(Ht,HCT)

(男)39〜50%

(女)36〜45%

多血症、高血圧症

貧血

(赤血球恒数)

平均赤血球容積(MCV)

83〜93

 

貧血の原因や

 

平均赤血球血色素量(MCH

27〜32pg

 

貧血の種類・性格

 

平均赤血球血色素濃度(MCHC

32〜36%

 

などを区別する検査

 

白血球数(WBC

4000〜9000個/mm3

白血病、細菌感染、腎不全

心筋梗塞、再生不良性貧血

肝硬変、薬物障害

 

(血液像)

好中球(Neutro)

40〜60%

扁桃腺、肺炎、骨髄炎、胆のう炎

肺血病、白血病、結核

 

好酸球(Eosino)

1〜5%

アレルギー疾患、喘息

 

 

好塩基球(Baso)

0〜1%

梅毒、結核、百日せき

 

 

単球(Mono)

4〜10%

水痘、麻疹、猩紅熱

 

 

リンパ球(Lympho)

30〜45%

 

リンパ腫、白血病

 

血小板(PL,PLT)

20万〜40万個/mm3

慢性白血病、多血症

血小板減少性紫斑病、白血病

再生不良性貧血、肝硬変

 

出血時間

1〜3分

脳血栓や血管壁の異常を調べる。

 

 

プロトロンビン時間(PT)

10〜12秒、80〜100%

脳血栓、肺炎、抗生物質多飲

 

 

活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)

20〜40秒

血友病

 

 

赤沈(血沈)

(BSR、ESR)

1時間値(男)1〜10mm

    (女)2〜15mm

感染病、心筋梗塞、胆のう炎

貧血、生理時

腎臓機能検査

 

 

 

 

(血液生化学検査)

尿素窒素(BUN)

8〜20mg/dl

甲状腺亢進、脱水症、浮腫

糖尿病

尿崩症、妊娠

 

クレアチニン(CRNN)

(男)0,8〜1,2mg/dl

(女)0,5〜1,0mg/dl

前立腺肥大、腎炎

筋ジストロフィー

 

クレアチニン・クリアランス

(CCR)

100+-30mg

糖尿病、妊娠

膠原病、腎硬化症

(電解質)

ナトリウム(Ka)

135〜148Eq/l

クッシング病、塩分の摂りすぎ

甲状腺低下症、

 

カリウム(K)

3,5〜5,5Eq/l

腎不全

利尿剤服用

 

カルシウム(Ca)

9〜11Eq/l

骨髄腫

副甲状腺低下

 

クロール(Cl)

98〜107Eq/l

脱水症、過換気症候群

下痢、肺水腫

肝臓機能検査

 

 

 

 

 

GOT

(グルタミン酸オキザロス酢酸

トランスアミナーゼ)

5〜35KU/ml

臓器の細胞の異常

 

 

GTP

(グルタミン酸ビルビン酸

トランスアミナーゼ)

5〜25KU/ml

肝臓、胆道計の病気

 

 

LDH(乳酸脱水素酵素)

250〜350IU/l

150〜400ロブレスキー単位

肝臓、心臓、血液、骨格筋

腎臓

 

 

LAP(ロイシンアミノぺプチターゼ)

200単位以下(ゴールドバーグ・ルーテンプロレグ法)

30〜80IU/l(LPNA法)

肝炎、膵炎

 

 

r−GTP(ガンマ・グルタミール・トランスぺプチターゼ)

40単位以下

アルコール性肝炎

 

 

コリンエステラーゼ(ChE)

0,6〜1,2△PH

(フェノールレッド法)

1900〜8600IU/l

(プチリルチオコリン法)

1100〜1900IU/l

(ベンゾイルコリン法)

甲状腺亢進、糖尿病、肝炎

肝障害、悪性腫瘍

 

血清総たん白(TP

6,5〜8,0g/dl

脱水症、肝硬変、肝炎

日焼け、妊娠

 

A/G比

(アルプミン/グロプリン比)

1,1〜2,0

肝臓障害、ネフローゼ症候群

 

 

アルプミン(Alb)

3,8〜5,1g/dl

肝臓障害、ネフローゼ症候群

 

(ビリルビン)

総ビリルビン(T-Bill

0,2〜1,2mg/dl

胆管、胆道がつまると・・

 

 

直接ビリルビン(D-Bill

0,4mg/dl以下

溶血性貧血、甲状腺低下

 

 

間接ビリルビン(I-Bill

8,8mg/dl以下

肺血症

 

(膠質反応)

TTT(チモール混満試験)

0〜5クンケル単位

肺炎、高脂血症、膠原病、

肝硬変

 

 

ZTT(硫酸亜鉛混濁試験)

2〜14クンケル単位

肝炎、膠原病、肝硬変

 

(色素排泄試験)

BSP(プロ―ムサルファレイン)

(30分後値)5%以下

(45分後値)2%以下

肝炎、肝硬変

 

 

ICG(インドシアニングリーン)

(15分後値)10%以下

肝炎、肝硬変

 

 

ALP

(アルカリフォスファターゼ

(男)98〜265K A単位

(女)72〜199K A単位

甲状腺亢進、骨軟化症

肝、胆のう

前立腺、甲状腺低下

 

                                    「健康診断でわかる正常値・主な疾患」より

戻る